Bhoktr

ヨガとからだとこころのブログ

古武術稽古

昨日、武術稽古を行いました。

毎月1回、伊勢原で卓球スクールの方と講習会をしています。

私もヨガでお世話になっています。


ヨガもですが、学んでいる事、学びたい事が、東洋の身体観ですので自然とヨガ、武術、気功、整体などと縁ができています。


昨日行ったのは、あめんぼ、というものや、他色々おこなったのですが、今朝、筋肉痛になっておりました(笑)

ヨガクラスが木曜日は3レッスンあるので、ほどよく、刺激(笑)


暑気払いで、久しぶりにビールを一杯頂いたのですが、程よくからだも心もほぐれたようです。一杯10円だったんですよ!ビールが!嬉しいですね。

熱く熱く討論やお話に花が咲き、大いに刺激を頂きました。

感謝です。



台風もあり、久々のアルコールで目覚めはどんよりだったのですが、ヨガがはじまると、今までよりさらに心地良く、快く、マットの上に立ってみて、はじめて自身の体や心の変化に気付きます。

そのように気付かせてくれる、ヨガに感謝です。

やってみてはじめて気付く。



で、そのあめんぼとは何かというと、いつもYouTubeに動画載せたいな〜、と思いつつ、こちらで言葉による説明で悪戦苦闘しているのですけれども、載せたくない、今はまだだ、と夫が、申しておりますので致し方なく、ここで頑張ってるのですが!!、

四股のような姿勢で一歩、また一歩と進む。まるで床を滑るかのように、あめんぼが水上を気持ちよ〜〜く軽々と移動するかのように、歩を進めます。

人間は自然と心の恐怖や性格や、癖が出ますので、止めようとブレーキをしようとしたり、蹴ろうとしたり、無意識の部分が働き、そのただ滑る、その動きの慣性を活かす事が難しいです。

それを解放する。

思いきりも必要ですし、もちろん技、身体の使い方も重要です。


古武術、日本のナンバ、いわゆるカラダをねじらない、うねらない、蹴らない、の稽古でもあります。


いや〜、楽しくて沢山やってましたけど、次の日に筋肉痛になるとは。私もまだまだ。当たり前ですが未熟者です。翌日だからまだ良いとしよう。


四股は、ヨガクラスでもやります。

足首や膝、股関節の動線をつなぐ、と体感で感じています。

私自身も膝の故障を経験しているので重要であるのを体と向き合っていく内に感じるようになりました。

O脚であったり、内股、X脚ですと、なかなか四股の体勢が出来ないんですよね。ふらついちゃう。足裏を使えない。

子どもにもよいポーズです。

からだをねじらないのでお子さまでも安心です。

四股は、肚が座るようにもなる。



facebookにも載せましたが、DVDが届きました。

甲野善紀2015技と術理』

毎年、お世話になっていて編集者の方が送ってくださいます。今年で3年目?だったかな。うろおぼえ。

TVでやった類人猿分析の反響が凄かったらしく、なかなか来ないな〜、まだかな〜と夫と話してたのですが、やっと届きました。

うん、いつも通り楽しそうに稽古してるな、旦那一人ニコニコ楽しそうに稽古してます(笑)

よほど、楽しいんだろうな、といつもDVDで知ります。(もちろん家でも私が稽古相手に、必然的になるので夜中、深夜に始まるのですが、いかんせん眠い。。そして、頼りない稽古相手で本当に申し訳ない)

毎日毎日、朝から晩まで稽古しているのが、形になって映像になって、人様の目に届く事に感動があります。受け、ですから、出てるのは少しですけど。

その先にある、多くの方の、それはスポーツであったり、介護であったり、生活や健康の為やなんの目的かはそれぞれだと思うのですが、出会った事のない方、離れた方の人生に活きてくるものだとすれば、尚の事、ありがたいな、と思います。

好きなことが、役目になる、お役に立てる、しごとになる、すべてのご縁に感謝です。




『夜間飛行』

http://yakan-hiko.com

f:id:bhoktryoga:20150716193550j:plain


予告編

https://m.youtube.com/watch?v=G9O-y9Ign4Y